CloudComapareの使い方② 点群データからメッシュの作成

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 点群データについて色々な処理ができるCloudCompareの使い方を紹介しています。②では点群データからメッシュの作成について説明しています。
    詳しい説明やサンプルデータについては以下のリンク先でも紹介しているので、興味のある方はそちらも参考にしてみて下さい。
    ◆3Dデータにメッシュが貼れるとリアリティが向上
    3dcad.garyouten...
    ◆防災テクノロジー研究所のHP
    dpt-lab.com/
    ◆中の人のTwitter
    / dpt_lab
    ─────────────
    建設業で活用できるスキルやにフリーソフトなどを中心に解説するチャンネルです。
    ★チャンネル登録をお願いします!
    / @dpt-lab
    #CloudComapare

Комментарии • 3

  • @Yu2-Graphics
    @Yu2-Graphics Год назад +1

    解説がとても分かりやすくて助かります。
    メッシュ化されたファイルの書き出しはどのようにすれば良いでしょうか?
    試しにFBXやOBJで書き出したものをBlenderで読み込んだのですが、テクスチャが反映されないようなので躓いております。
    もしご存知でしたらご教授をお願いいたします。

    • @dpt-lab
      @dpt-lab  Год назад +1

      コメントありがとうございます。ファイル形式ですがplyだと色情報も付いた状態で出力できます。おそらくBlenderでもカラーが反映されるかと思いますのでどうぞご参考下さい。

    • @Yu2-Graphics
      @Yu2-Graphics Год назад

      @@dpt-labありがとうございます!無事に反映されました。